ossan-arrow

Lust und Liebe zu einem Ding macht alle Mühe und Arbeit gering.

録画サーバ構築(1/2)〜ハード編〜

経緯

この前からずっと調子が悪かったPS3の地デジチューナーなのですが、とうとううんともすんとも言わなくなってしまいました。SONYからも終息っぽい情報が出てきていますし、これを機会に以前から興味のあった録画サーバーを組んでみることにしました。何回かに分けて、殆ど自分用の備忘録とします。素人が書いてるので参考程度にどうぞ。アドバイスとか有れば優しく教えて頂けると喜びます。

ハード構成

パーツリスト

項目 製造元 品名 備考
ケース Antec P5 適当
M/B ASRock J4105-ITX Mini-ITX, CPU Onboard
CPU Intel Celeron J4105 4C/4T, 1.50–2.50 GHz, TDP = 10 W
メモリ Crucial W4N2400CM-4G DDR4-2400 SO-DIMM
SSD Western Digital WDS250G2B0A SATA 3.0
チューナ PLEX PX-W3PE4 地デジ x 2ch, BS/CS x 2ch
カードリーダ SCM Microsystems SCR3310/v2.0
電源 玄人志向 KRPW-L5-400W/80+ 転がってたやつ

ケース

正直適当。光らなくて良いのでガラスも無く安かったものを選択。安いからか配送中のものか分かりませんがサイドパネルの後ろ側がベッコンバッコンに曲がっていてネジが明後日の方向を向いていましたが、まあ安物だしネジ固定はなんとかできたので妥協。もう少し小さいサイズでも良かったかも。

マザーボード・CPU

録画サーバーは24時間運用が前提となるので消費電力は抑えたいところ。Zen2もワッパ最高と囁かれているもののオーバースペックなので、もっと省エネなものを探してみました。要求仕様は以下の通り:

  1. PCIeスロット搭載(チューナ電力供給のため)
  2. 低消費電力(低TDP
  3. ハードウェアアクセラレーション対応

ハードウェアアクセラレーションについてはAMDでも出来ないことは無いのかなぁという感じだったのですが、あまり情報がないのである程度情報があるIntelのCPUを使うことに。

正直このクラスのマザボって良く分からないので、最近お気に入りのASRock縛りで選ぶことにしました。現在(たぶん)最新のGemini LakeからはJ5005-ITXとJ4105-ITXがラインナップ。下位モデルで十分だろうということでJ4105-ITXを選択しました。オンボードタイプのマザボは初めてですが、頑張ればファンレスPCも行けるんですかね。流石に怖いので今回はケースファン回してますが……。

メモリ

SO-DIMMのDDR4-2400メモリでお手頃なものをチョイス。

SSD

今回使用したマザーボードはM.2 NVMe SSDに対応していないのと、あまり速度を重視しないことからSATA SSDを選択。有名所だとCrucialと迷いましたが、WDのSSDはまだ使ったことが無かったのでこちらを選択してみました。

録画番組はNASに保存するので、HDDは無しとしました。

チューナ

昔からの有名所だとアースソフトのPT2/PT3が情報量も多いのですが、いかんせん入手性が悪いので最近ポピュラーになりつつある(?)PLEXにしてみました。チャンネルは地デジを1、2ch同時で観るくらいなのでPX-W3PE4を選択。B-CASカードのリーダが付いているには付いているのですが、使えないみたい*1なので外付けのカードリーダが必要です。

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

カードリーダ

定評のあるNTTコミュニケーションズのカードリーダがディスコンっぽかったので、OEM製品のこちらにしました。NTTコムからは後継品も出ているのですが、値段も少し高くなりますし冒険する必要もないのでこちらで決着。

SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310/v2.0 【簡易パッケージ品】

SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310/v2.0 【簡易パッケージ品】

電源

元々はArduinoでモータを動かす際の電源供給用に使っていたもの。24ピンから12Vや5Vを引き出してくれる怪しい基板を咬ませていたのですが、ちゃんとした(?)電源が導入されてお役御免になり転がっていました。

玄人志向ブランドがあまり好きではないのと、電源自体の信頼性もハテナマークなので、出来ればなんとかしたいところ。低負荷でもファンの回転は止まらないですし……。ACアダプタ化にも興味ありますが、あまり調べられていないので後の課題とします。

*1:一応試したのですが、確かに認識されませんでした。