映画館のナウシカ
先月からスタジオジブリの4作品が再上映されていますね。どれも魅力的な作品ですが、今回はその中から「風の谷のナウシカ」を観に行ってみました。
新型コロナの影響でなかなか映画館に行けませんでしたが、到着するとやはり普段に比べると人はまばら。マスクにフェイスシールドの着用はもちろん、サーモグラフィによる体温測定なども行われる厳戒態勢。私はいつも「エグゼクティブシート」というチョット良い座席を予約するのですが、前後左右に一席ずつ間隔を空けてしか発券されない現状では全席エグゼクティブシートのような感覚です。もちろん設備面・場所(・劇場への貢献)という点では劣後するでしょうが、心の余裕はかなり改善されそうですね。
テレビ放送などで10回は観ているんじゃないかという本作品ですが、やはり映画館というハコの持つ力には驚かされます。今まで目にも入らなかったようなカット、一つ一つの台詞回し、終わった後の余韻……。帰りの電車内で、来週は「もののけ姫」かなと企てるのでした。
オーテク人生
どうでも良いんですけど、家電量販店の試聴コーナーってスピーカー類はちゃんとスペース取られてるとこが多いですけど、ヘッドホンって割とジャンジャカ店内BGM流れてるとこに集まってますよね。客層の違いなのか……ちょっと勿体無いなぁと思っている今日この頃。
というわけで(?)、新しいヘッドホンを購入しました!

audio-technica オーディオテクニカ プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホン ATH-R70X
- 発売日: 2015/05/20
- メディア: エレクトロニクス
インピーダンスが420Ωと高いため、手持ちのヘッドホンアンプHUD-mx2を開腹してゲインジャンパを300–600Ωに設定。聴いてみてビックリ! 従前のヘッドホンATH-A700も大変お気に入りでしたが、耳から鱗が落ちたような音の広がりに今後末永い付合いを確信。まだ(自分の耳の)エージングもそこそこですが、買って良かったと思います。
せっかくなので、しばらくして慣れてきたらHUD-mx2のオペアンプもMUSES02に換装してみたいですね。開けて閉じてしていると時間も経ってしまうので、それでも判るくらい違うとありがたいのですが。。。
スター・ウォーズEP9を観てきました
公開3日目までネタバレをなんとか回避し、109シネマズ名古屋でIMAXレーザー3D 字幕版を観てきました!
個人的に気になっていた点も上手くフォローされていて、大変満足の行く仕上がりになっていたと思います。ネタバレ言わずに言おうとすると本当に何も言えないんですが、もう一度観に行きたいですね!
Windowsマシンを組んでみた
ゲームしたい欲求とブルーレイ専用機と化していたPS3が息も絶え絶えになったのを踏まえて、久々にWindowsマシンを組んでみました!
諸元
部位 | メーカー | 部品名 | 価格 |
---|---|---|---|
Chassis | COUGAR | MX330-G | ¥7,678 |
M/B | ASRock | B450 Steel Legend | ¥11,580 |
P/S | Seasonic | FOCUS Plus 650 Gold | ¥14,694 |
CPU | AMD | Ryzen 5 3600X | ¥25,980 |
RAM | G.SKILL | Trident Z Neo 8GB x 2 | ¥12,078 |
SSD | Western Digital | WD Blue SN500 NVMe | ¥7,590 |
GPU | ZOTAC | GeForce GTX 1660 Super | ¥30,980 |
ODD | LG | BH16NS58BL BLK | ¥9,328 |
OS | Microsoft | Windows 10 Home | ¥16,204 |
Total | ¥136,112 |
ケース

【Amazon.co.jp限定】COUGAR ゲーミングPCケース MX330 ミドルタワー ATX対応 アクリルウィンドウ 優れた冷却力 【国内正規品】 ブラック
- 発売日: 2018/11/17
- メディア: Personal Computers
今回はブルーレイも観たいということで5インチベイを搭載可能なケースを探したのですが、オシャレ系ケースって基本5インチベイが省略されてるので選択肢が少ない……。大須のツクモに実物を見に行って、色々と考えた結果コレにしました。
マザーボード

ASRock AMD Ryzen AM4 対応 B450 チップセット搭載 ATX マザーボード B450 Steel Legend
- 発売日: 2019/02/22
- メディア: Personal Computers
流行に乗ってみた。
CPU

AMD Ryzen 5 3600X with Wraith Spire cooler 3.8GHz 6コア / 12スレッド 35MB 95W【国内正規代理店品】 100-100000022BOX
- 発売日: 2019/07/07
- メディア: Personal Computers
無印を買う予定だったのですが、セットでお得になってたので急遽こちらに変更。アッチッチなのでしばらくリテールクーラーを堪能した後は大きめのCPUクーラーに換装予定。
SSD

【国内正規代理店品】Western Digital WD Blue 内蔵SSD M.2-2280 ハイパフォーマンス PC 向け 500GB NVMe WDS500G1B0C
- 発売日: 2014/03/29
- メディア: Personal Computers
PCIe 4.0対応のSSDが出てきてる中で言うのもどうかと思うんですけど、PCIe 3.0 x2で十分速いし冷えるから良いかなとこちらを購入。Crystal Disk Markを掛けても38ºCまでしか上がらない冷えっぷり。
GPU
遊びたいゲームの中で一番重そうなのがCities Skylinesですが、こちらはフレームレートをあんまり必要とせず。次に重そうなのがぼく管4だったので、1080pで十分快適に遊べそうなGTX 1660 Superをチョイス。結果としては大満足!